仮想通貨・暗号資産の会計・税務に関する情報をお伝えします

損益計算した後に確定申告をするおすすめの方法は

こんにちは。2021年を迎え、1月も半ばを過ぎました。我々が提供しているクリプトリンクでも、新規の会員登録者数が増えてきております。

さて、クリプトリンクで損益計算を終えたら、次は確定申告ですね。
確定申告、みなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか。ちょっと前だと、税務署に行って申告したり、税理士先生にお願いしたり、というような感じでしょうか。

でも、実際にはご自身で行うことができます。それも簡単かつ無料で!

一番のお勧めは、完全に無料で利用できる、国税庁ホームページの確定申告コーナーで作成して提出する方法。
→国税庁の確定申告コーナーはこちら
→クリプトリンクによる申告方法の解説はこちら

国税庁ホームページではチャットボットによるサポートを受けることができます。が、Botなので多くは期待できません・・・
ただ、Web操作に慣れている方であれば、クリプトリンクのFAQを元にして作成することは十分可能と思います。

もし、ちょっと不安がある・・・という場合には、「弥生の白色申告オンライン」をお勧めします。



こちらも無料で登録して利用ができます。有名な弥生さんの確定申告Webアプリとなります。
もし利用してみてやりきれない、という時は、有料プラン(年8,000円(税別))に切り替えることでサポートを受けることができます。コールセンターも充実しているので、私もよく電話しています・・・。
国税庁の確定申告コーナーでは親切丁寧なサポートは難しいので、ちょっと不安という方はこちらもご利用ください。

やっぱり自分でするのは難しすぎる!・・・という方は、税理士先生に依頼しましょう。
クリプトリンク税理士検索でも検索可能です。税理士の先生方も繁忙期を迎えますので、お申込みはお早めに!


Related post

カテゴリー

アーカイブ