仮想通貨・暗号資産の会計・税務に関する情報をお伝えします

年度繰越をされていますか?-クリプトリンクで躓きがちなポイント

複数年にわたって取引をされている方の場合、年度繰越という作業を行わないとうまく計算できません。

損益計算は1年間を区切って行うわけですが、年度はじめの仮想通貨・暗号資産の種類ごとの残高・取得原価がわからないと計算できません。期間内に購入した分だけで計算しても不正確であることはお分かりだと思います。

そこで、前年以前の計算を行い、期末の残高を確認して年度繰越を行う必要があります。

期末処理の方法はこちらのFAQをご確認ください

確定申告の必要がなければ計算は不要?

でよくあるご質問が、昨年(以前)は損失だったので計算していなかったのだが、必要なのか、ということ。
もちろん、残高・取得原価を把握するために過去の計算は必要になります。

また、ここで留意すべきなのが、(前)期末残高をちゃんと確認すること。
取引所外のオンラインウォレット等に保管している分を勘案しないと、その後の年度で残高不足でエラーになることが多いです。
自分のウォレット間の送金・受取を正確に把握しないと残高がずれてしまうからです。もちろん、ICO案件への参加など、単なる送金ではない場合も同様。
そのような取引の修正方法はこちらをご覧ください。

期末の残高確認はとても重要!

クリプトリンクでは、当初から期末残高の確認ができるシステムにしております。資産が実際のあるかどうか・数量などを確認することは会計では基本中の基本です。
ちょっとめんどくさいかもしれませんが、是非確認してくださいね。

自分では難しい!と思ったらサポートプランか計算代行へ!

もし自分での計算が難しいと思ったら、サポートプランか計算代行にご依頼ください。

・ある程度自分でできるが、エラー解決等が全部はできない・操作にあまり自信がない → サポートプラン(30,000円/年(税別))へ
データ取得のサポート、エラー内容のチェック、不具合発生時の優先対応、一部データの修正作業の代行を行います。

・全部マルナゲしたい、画像からのデータ起こしが必要といった方 → 計算代行(70,000円~(税別))へ

是非ご検討くださいね。


Related post

カテゴリー

アーカイブ